ひまじんもーど

日々思ったことを適当に。アニメ・ゲーム・ガジェット系になる……かな?

ちょっと浅学で非才な自分には理解できないです


ソニーサウンド事業部の高音質microSD開発者「周波数で音質はわからなかった。最後は我々の耳に頼った」 : ガジェット2ch

 

SDから本体にデータを読み取った時点で、

多少のノイズなんか関係なくデジタルデータとしては完全なんじゃないのん?

データが完全ならそっからの音質はケーブルやらイヤホンやらに依存するものだと思うけど。

 

と思って元ソース読んだら微妙に想像してたのと違った。

 

一般的なmicroSDメモリーカードの場合、プレーヤーがデータを読み出す際に

電子部品が動いて、フラッシュメモリーからコントローラーに電荷変動が起こり、

微弱な電気ノイズが発生する。これが再生機の部品や回路に伝わってしまうことで

音質が劣化してしまう。ソニーの「SR-64HXA」では、音質に影 響を及ぼすことが

想定される内部要素にメスを入れて電気ノイズを低減し、プレーヤーへの影響を

極力減らすことで、音質向上に結びつく効果を得たという。

 

読み出し時のデータにノイズが-、って話じゃないのね。

データを読み出す際にノイズが発生すると、近くにある回路にも微妙な影響がある。

ノイズを極力少なくして周囲への影響を抑え、よりクリアな音質にする、ってことか。

 

……んー、眉唾だなぁ。まあピュアオーディオ発電所やら言ってるのよりはマシか?

 

私みたいなタブレットのスピーカーでも特に文句のない人間にはよくわからん世界です。