ひまじんもーど

日々思ったことを適当に。アニメ・ゲーム・ガジェット系になる……かな?

PC組み立て&移行メモ(組み立て編)

※別に詳細な手順とか注意点を述べるつもりのない閑話です。

 

2011年にBTOで買ったcore i7 2600kのPC、グラボを1060に換装して

それなりにアサクリオリジンとか動いていたので特に不満はないまま使ってました。

ただ、来年頭でWindows7のサポート切れるし、メモリ安くなってきたし、

内部のアプリやらファイルやらもぐっちゃぐちゃでそろそろ気合い入れて更新するか、

という気分になりました。正月に。

 

更新するにしてもまたBTOで、と考えていたのですが、1060は使いまわしたい。

グラボ抜きで組み立ててくれるところは高そうだし、

いざというときパーツ換えられるようになっておきたいなーということで自作を決意。

実に15年ぶりぐらいです。

(大学1年のころ、授業で行った研究室のLINUX用のPCを組み立てたことがあるだけ。

 パーツは既にそろえられていました)

 

そこから3週間ほど暇なときにサイトを見て(会社で)勉強。

マザボ、CPU、CPUクーラー、メモリ、SSD、ケースで10万程度。

BTOと比べて特段安くはないが、まあ経験を積むという意味でも良いかな、

と購入し、先々週ぐらいからちまちま組んでました。

 

スペックはミドル程度を目指して、

Asrock Z390Pro4、i5 9600k、虎徹Mk2、1TBSSD、550WBronze、Versa H26。

鉄板っちゃ鉄板で特に語るべくこともない。

9400Fじゃないの? と言われそうだけど、グラボないと画面出力できないのはちょっと怖い。

 

組むのは思ってたよりはるかに楽。

一番気を使ったのがCPUとクーラーの取り付けかな。グリスの量とか。

どうせ伸びるべ、と米粒程度真ん中に乗せるぐらいで延ばしもしなかったけど、

40度弱で現状安定しているし問題なかったのだろう。

 

あ、あとメモリ! 以前増設するときも思ったけど、挿し込み硬すぎない?

30分ぐらいマザボが割れる恐怖に震えながらいろいろ押してみてたわw 

 

電源のケーブルを全て挿さずにに組みつけちゃって取り外す羽目になったこと、

裏配線がいまいち不細工なこと、SSDを裏側に付けたけどメーカーの意図的にどうなの?

ぐらいかな。

細かいケーブル類をマザボにさすのは思ったより簡単だった。

説明書も丁寧に書いてあるし、ググればいくらでも情報あるしね。

 

そんな感じで組み立ては取り掛かってから1日で終了。これで何が壊れても対応できるぜ!

あ、一応OSまで書くと、現在は認証通ってないWin10で動いてます。

アップグレードしてないWin7のライセンスでも通るかも?と淡い期待を持ち、

古いWin7機からデータ移行終わったら試してみようかと思ってます。

1か月はお試しできるらしいので、まだ3週間ぐらい猶予はあるし、

明日にはデータ移行も終わるだろうしね!

 

いやでも、別にWin7機の動作に不満はなかったつもりなんだけど、

思った以上にOS立ち上げやらブラウザやらきびきび動くね! うれしい!

今度は中身も綺麗に使うぞ!