ひまじんもーど

日々思ったことを適当に。アニメ・ゲーム・ガジェット系になる……かな?

PC組んだよ!

後年の自分のために記録するよ!

といっても構成と値段、あと組み立て時の写真を適当にメモる感じで。

自作の仕方を紹介、とかではないです。

 

パーツ選びの時も思ったけど、4年前に便利だった自作構成検討サイト、なくなってますよね。

個人サイトだったのか、更新とか大変だったんだろうなぁ、しゃーなし。

自作PCのパーツ見積もりサイトで良いのはありませんか?少し前まで「自作PC構... - Yahoo!知恵袋

 

【構成】

No. 種別 品名・型番 値段
1 ケース Thermaltake CA-1J5-00M6WN-01
(Versa H26 アクリルパネル ATX ホワイト)
¥6,480
2 マザボ ASRock B660 Pro RS ¥15,838
3 OS Windows10 Pro ¥0
4 CPU Intel  Core i5 13400F ¥28,773
5

CPUクーラー

DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1 ¥2,900
6 メモリ CFD W4U3200CS-16G(16GB×2) ¥7,780
7 グラボ GG-RTX3060-E12GB/OC/DF ¥46,263
8 電源 KRPW-BK650W/85+ (80PLUS Bronze認証取得/650W) ¥6,480
9 ストレージ SK hynix Gold P31 2TB ¥18,200
10 ストレージ WD Blue WD80EAZZ (8TB) ¥0
11 ストレージ Hanye SSD 2TB PCIe Gen4x4 M.2 NVMe 2280 ¥13,300
12 その他 SCYTHE Wonder Snail 1800 PWM 1800rpm ¥1,123
合計 ¥147,137

 

何個か動画を見たり、Amazonのレビュー見たりして、

お得そうなやつを適当にかき集めて組んだだけ、って感じ。

見た目や性能など特にこだわりなし。中の上って感じのイメージかな。

 

適当につらつら。

 

ケース、いまだにVersaH26が人気なの? 進歩なさすぎね? 値段も上がってるし……。

マザボは第12世代向けですが、13世代も特にBIOSアップデートせずに稼働した。楽。

OSは使いまわし。ちょっと苦労したけど、認証通りました。

 

CPUは初の内蔵グラフィックなし。グラボあるから基本こっちでいいよね。

12世代でも良かったけど……つい13世代買っちゃった。新し物好き。

 

CPUクーラー、虎徹1強時代は終わったのか。なんか虎徹より取り付けしやすかった印象。

グリスも付属のグリスのまんまでつけてるけど、固着しないかな?
まあIntelCPUだし大丈夫か。

 

メモリは特段こだわりなく。SSDもそうだけど、すげー安いね。

 

グラボはAI用に使うかな?と3060(12GB)を購入。

4000系も色々出てるけど、現状ゲームもAIも本気でやる予定はないのでまずはこれで十分。

もし本格的に使うようになったら、4060Tiぐらいに買い替えるか?

 

電源は安くてセミプラグインモデルを探してこれ。

Amazonとかだと微妙に品薄で値段が上がってるっぽいけど、なぜかソフマップでセールしてた。

 

ストレージは3つ。

メインOS用の速度もそれなりで信頼性も高いらしいSK hynix。

データ保管用に使いまわしの8TBHDD。

ゲーム用に読込7000MB/sオーバーの中華格安SSD

ゲーム用はSteamとハニーセレクト2しか入れる予定はないので、ぶっ飛んでも構わん。

 

あと最後にケースファン。前面吸気に追加しました。

何故かって? なんとなく……。

VersaH26ってスカスカで、吸気が強けりゃどっかからは排気されるし、

ケースファンって自分で意識して増設したことないんでとりあえずつけてみるか、ぐらいの気持ち。

 

OS抜きの割に思ったより合計額いってんなー。

OS用ストレージは別に1TBで十分だし、ゲーム用はOS用かHDDに分散で問題なし。

CPUも12世代でよかったかなー、とかちょっと下げると3060込みで10万強ぐらいには抑えられたかな?

 

まあ選ぶの楽しかったからヨシ!

 

【組み立て】

適当に写真貼りながら。

 

CPUの向き合ってるよね……?という確認の写真。

目が悪いので、スマホカメラで撮って拡大した方が見やすいのです。

 

ヨシ!


M.2 SSD用のヒートシンクも普通に付属してくる時代。

2280

こうして

こうじゃ。

 

メモリ。

今どきは片側ラッチなのね。

2,4番目に。

やったか……?(ちゃんと刺さってるか確認の写真)

ケースに組み付ける前に、平らな卓上で作業するとあっさり刺さりました。

 

DeepCoolはなんか全体的にオシャレね。

適当にクーラー取り付け。

LGA1700側。

にゅっ。(裏から生える擬音)

固定具つける。ヒートシンクつけると、他の作業の邪魔になるのでとりあえずここまで。

 

ケースファン追加。

邪魔な金具を外す。

隙間が出来た。

前面パネルを力任せに外す。(フロントパネルのケーブルあるので注意)

 

ファン。

追加。

全くデザイン合ってないし光りもしないけど、どうせ見ないからヨシ!
(ケース付属の前面ファンは青く光るのだ。いらん)

 

電源。

セミプラグインの並びメモ……PATA

PATA以外に挿す。

電源固定(写真なし)

 

マザボ入れる直前。

電源ケーブルも裏から出てきているのがわかる。

 

入れた。

背面パネルのコネクタ部分にパネルの金属が入っちゃったり、

マザボ取り付け用のねじを間違えて外れなくなったりと凡ミスしまくった。

 

入ってないよな……?

この後CPUクーラーも付けていますが、凡ミスで疲れていて写真なし!

 

グラボ入れよう。

グラボ入れてケーブル整理。

2連ファン余裕ですな。

ケーブルもすっきりしてて個人的にはいい感じ。

と思ったけど、写真見返すとグラボの電源を一つ上の穴から表に出しても良かったか?

 

起動確認。

問題なし!と思ったら、CPUクーラーのケーブルをケースファンのところにつないじゃってるっぽい。

挿し直し。(よく覚えてないけど、時系列的にはそうなっているはず)

 

翌日中華SSDが届いたので追加。

両面実装モデルだった。4月末ぐらいには片面実装から仕様変更されてたっぽい。

調査不足だったか……Monsterのが良かったか?

認識は問題なし。

理論値には及ばず。まあ十分早い。

 

組み立て完成後の写真がない……。

というわけで今撮った写真。

白は圧迫感なくていい感じ。デスク回りも白メインにしてて、それにも合う。

ケーブル類がダサいですね。

 

あと、なんかアクセスランプが常時点灯しちゃってるな……。

タスクマネージャーから見ても特段アクセスはしてないと思うんですが……。

 

同じ症状の人いた。なんだろうね、これ。

 

 

【感想】

メインPCとして2週間ほど利用していますが、特に不具合なし。(アクセスランプ以外)

前回更新時より更にサクサク感がアップしていますね。

OS起動、ゲーム起動が早い。

 

また、アサクリオデッセイなどの重いゲームもグラフィック設定高でWQHDで60FPS出ます。

設定下げると当然100も超えてくるんですが、まあそれなりの画質で動きそう。

 

ぶっちゃけ、今現在の使い方では前のPCとの顕著な差は感じていないのですが、

せっかく部品を刷新したので、AIやVR等色々と新しいことに手を出してみようと思います。

 

たまにはこうして自分の手を動かさないと、知識に実感が伴わない頭でっかちになりますからね。

もうなってる? うるさい!