ひまじんもーど

日々思ったことを適当に。アニメ・ゲーム・ガジェット系になる……かな?

20年前の大学の授業 「元気な韓国」

いつか書こう書こうと思っていたネタ。

(記憶が曖昧なので間違ってる部分あるかも?)

 

==================

 

20年ぐらい前、九州大学の学部1年生で、六本松キャンパスにいたころの話。

大学生なんてのは常に単位をどう稼ぐか、ということに腐心する生き物。

どの講義が楽か、代返してくれそうな人はいるか、ということばかり考えてます。

 

あるとき、突然の情報が舞い込んできます。

 

「くっそ楽に単位が取れる授業があるらしい」

 

普通は期初の授業選択の時以外にはあまり話題にならないネタが、

何故かその授業が行われる直前から異常な速度で1年生の間を駆け巡りました。

(今思えば単位登録はどうなっていたのか……? 登録済みの授業だった?)

 

授業の名前は「元気な韓国」。

タイトルからわかる通り、隣国である韓国をアゲアゲする内容です。

 

時は2004年(六本松には2年生時もいたかな? だとしたら2005年かも)。

マスコミを通じた異常な韓国アゲと共に、

光と影のようにインターネットでは嫌韓の嵐が巻き起こっていた時期でした。

 

私も当時は嫌韓にかぶれていた頃。

ただ、授業の内容を知ったのは、講義室(下図の矢印の棟だった記憶)に入った後。

しかも、現金な私としては、単位さえ手に入れば

別に授業の内容などどうでも良かったのです。

 

講義室に入った私は愕然とします。

異常な人数の学生達。

通常は半分も埋まることのない講義室が満杯です。

席の足りない者は、階段になっている通路に座るしかありません。

その階段状の通路すら満杯になるレベルの受講者数。

 

異常だ。

 

しかも、その講義室には何故かマスコミがカメラを構えていました。

何を取材したかったのか、どんな番組になったのかはわかりません。

当時の私は若く、他に色々と興味も引かれることもあり、

その場では特に深く考えることもなく、興味もない講義を聞き流すだけに終わりました。

 

20年たった今ググってみたところで、当時の情報など出てくるはずもありません。

ただ、今でも、あの噂の広まり方はおかしかったな、と思い出すときがあるのです。

 

何者かが意図的にあの噂を流したのではないか。

あの講義に、九大の学生が、溢れんばかりに受講しに来る、

という絵面を作りたかったのではないか。

 

 

嫌韓にかぶれていた私が記憶を改竄しているのでは?という疑いもあります。

当時、あの授業を同じ講義室で受けた人はいないか。

いたら、あの状況に何か作為を感じないか。

確かめてみたい気持ちがあります。

 

この不思議な記憶に決着を付けられれば、とずーっと思っています。

大学でボッチだった私は、一生この気持ちを引きずりながら生きていくのでしょう。